ホンシャクナゲ(学名 Rhododendron metternichii var. hondoensis)はツツジ科ツツジ属の常緑低木。高さは2~4m。原産地は日本。ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)の変種。葉は楕円形で、互生。葉のつけ根はくさび形で2~5cmくらいの柄がある。縁は全縁。葉の裏には毛がほとんどない。花期は4~6月。花…
トサノミツバツツジ(学名:Rhododendron dilatatum var. decandrum)はツツジ科ツツジ属の落葉低木。高さは2~3m。原産地は。本州の岐阜県、滋賀県、紀伊半島と四国の徳島県、高知県の山地の岩場や崖地に生育。葉は菱形で、枝先に3枚が輪生する。葉は厚くて艶がある。秋に紅葉する。花期は4~5月。葉の展開に先立…