2015年02月26日 おたふくなんてん(お多福南天) 常緑樹 メギ科 オタフクナンテン (学名:Nandina domestica 'Otafukunanten' )はメギ科ナンテン属の常緑低木 。高さは30~50cm。原産地は中国。園芸品種で矮性種。秋に葉が美しく紅葉。花期は5~6月。 ナンテン と違い実が付かない。グランドカバーにもよく利用。名前は葉が丸っこい事から。別名ゴシキナンテン(五色南天)、オカメナンテン(お亀南天)。秋に葉が緑色から赤く紅葉すると、葉が五色に見える事から、ゴシキナンテンという。天王寺公園(2007/10/28)。
この記事へのコメント